メニュー

急上昇のキーワード

デルメッドは、ものづくりを通じて よりよい社会の実現に貢献します。

美容成分の研究開発から化粧品の製造、販売までを自社で行うデルメッド。
一貫体制だからこそ、すべての工程で環境配慮への取り組みを行うことができます。
これからも「美」をお届けする企業・ブランドとして、
環境に配慮したものづくりを行い、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

未来を見据えた3つのサステナブル活動

2021年、さらなる進化を目指して1. ものづくり宣言

国際規格ISO9001に加え、独自の厳しい安全基準を定め、長年にわたり高品質な製品づくりを続けてきました。2021年には、さらなる未来を見据え、デルメッド“ものづくり宣言”を策定。エコ、エシカル、サステナブル、ダイバーシティといった考えを取り入れた、新時代のものづくりを推進します。

原料・処方開発の取り組み

「トレーサビリティの確保」「環境負荷低減」「児童就労・労働搾取なし」「石油由来原料の削減」などのチェックを行うため、DERMED独自の選定基準を設定。現在使用している約250種の原料について、各原料メーカーへのアンケートを実施しています。

評価を点数制にすることで結果をわかりやすくし、基準に満たないものは、どんなに使用感がよく使いやすくても代替品に切り替えたり、使用量を制限するなどの対策を徹底しています。

アンケート集計後のチェックフロー 15点未満のものは詳細チェックへ 15点以上のものはすべて不採用

“出どころがわかる”原料へ

美容成分の原料となる素材について、“出どころがわかる”国産素材への切り替えや、提携農園での栽培を推進します。

地元福岡のローズマリーで、
よりよい化粧品づくりを

三省製薬では、よりよい成分、よりよい化粧品づくりを目指し、可能な限り国産素材を使う取り組みを続けています。その一環として始まった、福岡県宇美町の農園との提携も軌道に乗り、ハリ・弾力にアプローチする「セラムバイタル」の素材となるローズマリーはほぼ100%提携農園産となりました。無農薬、化学肥料不使用の安心・安全なローズマリーで、皆さまの美肌づくりをお手伝いします。

写真:ローズマリー

RSPO認証パーム油を使用した
原料への切り替え

化粧品にも使われるパーム油は世界で最も使われている植物油ですが、原料となるアブラヤシの農園開発による熱帯林の破壊や農園の劣悪な労働環境など、さまざまな問題が指摘されています。デルメッドでは、国際的なRSPO認証を受けたパーム油を使用した原料への切り替えを行っています。

写真:アブラヤシの実

児童就労・労働搾取なし

画像:児童就労・労働搾取なし

児童就労や労働搾取が行われていない“エシカル素材”の使用を徹底し、社会問題解決に貢献します。

環境負荷低減に貢献

画像:環境負荷低減に貢献

環境負荷が大きいとされるマイクロプラスチックの使用を禁じるほか、サンゴ礁に悪影響を及ぼすとされる紫外線吸収剤についても使用の制限を進めています。

肌にも地球環境にも安全な成分を

画像:肌にも地球環境にも安全な成分を

石油由来の原料を、植物由来のサステナブルな原料へと変更することを推進しています。植物由来原料でも、肌につけるとかぶれてしまう植物もあるため、必ずしも安心とは限りません。私たちは、お客さまの肌と地球環境、どちらにも安全な美容成分の開発・採用に取り組んでいます。

容器開発の取り組み

毎日使うものだからこそ、環境への配慮はもちろん、美しいデザインや使いやすい形状にもこだわっています。

環境に配慮した容器へ

外装箱や容器の見直しを行い、バイオマス樹脂など環境に配慮した素材への切り替えを推進していきます。また、レフィル容器の採用も検討しています。

新時代のプラスチック素材を採用

例えば、プレミアム シリーズの容器には、安心・安全で環境にやさしい新時代のプラスチックを採用しています。他のアイテムも、順次環境に配慮したパッケージに切り替えていきます。

画像:新時代のプラスチック素材を採用

バイオマス樹脂配合

原料となる植物のCO2吸収量と、プラスチック焼却時のCO2排出量が等しくなる「カーボンニュートラル」に貢献。

画像:バイオマス樹脂配合

機能性素材グリーンナノ配合

一般的な樹脂の中に、「グリーンナノ」を加えることで、燃やした際のCO2排出量を大幅に減らせる新技術です。※「グリーンナノ」は東京理科大学発ベンチャーのアクティブ株式会社が開発した技術です。

画像:機能性素材グリーンナノ配合

紙使用を見直し、森林保全に貢献

外装箱に森林保全の制度(FSC)の認証紙を採用。また、商品説明を外装箱に記載することで、説明書きを削減する対応を順次行っています。

ひとつひとつ見直し、無駄ゼロへ2. 省資源化

環境に配慮したご案内ツール

画像:環境に配慮したご案内ツール

会報誌などの冊子、各種ご案内などに森林保全の制度(FSC)の認証紙を採用。植物由来の油やリサイクルした再生油から作られたベジタブルオイルインキで印刷しています。

商品サンプルの数を削減

画像:商品サンプルの数を削減

キャンペーンのご案内時や商品のお届け時にお送りしていた商品サンプルを削減。ご要望をいただいた時や、そのほか適切なタイミングでお送りするようにしています。

ごみ減量への取り組み

画像:ごみ減量への取り組み

社内で出るごみの分別やリサイクルを推進。本社のある大野城市より、ごみ減量・リサイクル優良事業所として表彰を受けています。*2020年度

地域の方々とともに貢献3. 社会貢献活動

近隣にも喜ばれる企業内保育園

2017年、本社敷地内に「大池さんしょう保育園」を開園。子育て中の社員だけでなく、近隣のお子さまも受け入れています。

画像:近隣にも喜ばれる企業内保育園

地域の方とともに、街をきれいに

福岡県大野城市主催の“河川敷のごみを拾いながら環境を見つめなおすクリーンウォーク”に社員が参加するなど、地域の方々といっしょに地球温暖化防止やエコ貢献につながる活動を行っています。

画像:地域の方とともに、街をきれいに

長期入院中のお子様に付き添うご家族を支援

長期入院中のお子様に付き添うご家族を支援する「NPO法人キープ・ママ・スマイリング」の活動に協賛しています。

コロナ下で付き添い者の交代や外出が制限され、24時間の付き添いで日用品等の買い物も難しいご家族が多くいらっしゃいます。そのような長期付き添いを応援するためにキープ・ママ・スマイリング様が無償配布している「付き添い生活応援パック」へ自社化粧品の提供を実施しております。

画像:長期入院中のお子様に付き添うご家族を支援