-
- Windows1(簡易な設定)※この方法で設定した場合、新しく別の壁紙を設定すると、前の壁紙は消去されます。
- 1. 画像の上でマウスの右ボタンをクリックし、メニューを表示します。
- 2.「壁紙に設定」を選択します。
- ※ブラウザの種類によっては「背景に設定」となっている場合もあります。
- ※起動時に一瞬前の壁紙が表示される場合があります。 これを消すときはデスクトップの何もないところで右クリックし、表示されたメニューから「プロパティ」を選択してください。 次に「背景」のところで一番上の「なし」を選択してOKボタンを押してください。この操作を行った後で壁紙を設定すれば前の壁紙が表示されることはありません。
-
- Windows2(画面プロパティの壁紙リストに追加)
- 1. 画像の上でマウスの右ボタンをクリックし、メニューを表示します。
- 2.「名前を付けて画像を保存」を選択し、C:\Windows\Web\Wallpaperフォルダに保存します。
保存形式の選択はjpg、bmpのどちらでも問題ありません。 - ※Windows MeやXPの場合は「My Pictures」フォルダ、Vistaの場合は「ピクチャ」フォルダに保存しても問題ありません。
- ※C:\Windows\Web\Wallpaperフォルダが無い場合はbmp形式でC:\Windowsフォルダに保存してください。
- 3. デスクトップ上で右クリックし、メニューから「プロパティ」を選択します。「画面のプロパティ」ダイアログの「背景」パネルで、壁紙を選択します。
-
- Macintosh(OS 9)
- 1. 画像をデスクトップにドラッグして保存します。
- 2. Appleメニューから「コントロールパネル」−「アピアランス」の順で選択し、アピアランスコントロールパネルを表示します。
「デスクトップ」を選択し、「ピクチャの選択」で保存した画像を指定します。
-
- Macintosh(OS X)
- 1. 画像をデスクトップにドラッグして保存します。
- 2. Appleメニューから「システム環境設定」を選択し、システム環境設定パネルを表示します。
「デスクトップとスクリーンセーバー」の「デスクトップ」を選択し、「フォルダの選択」で保存した画像を指定します。
- ■利用上のご注意
-
- *
- ファイル作成は細心の注意を払っておりますが、ダウンロードは個人の責任で行ってください。
- *
- 当ファイルの使用、またはそれを使用できなかったことにより生じた派生的、付随的または間接的損害(営業上の利益の損失、業務の中断、営業情報の喪失などによる損害を含む)については、たとえそのような損害の発生や第三者からの賠償請求の可能性があることについて予め知らされた場合でも、一切責任を負いません。
- *
- デスクトップパターンの一部を無断で複製または公共の場での使用、営利目的のための使用は一切行わないでください。